ジョジョリオン ♯011 「『SBRレース全記録』の秘密」
2012年 04月 30日
ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン ♯011 「『SBRレース全記録』の秘密」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大弥からの支配から抜け、「SBRレース」の謎に辿り着いた定助。
今話は平穏な東方家の一日からスタートです。

靴下をはかせて欲しいと定助に頼むが断られ、
思わず「ぐすん」と部屋に戻る大弥。やっぱりキュートです笑。
そしてその二人の関係に違和感を感じる人物が一人。

そう、東方憲助である。
大弥と定助のベッド際での攻防に「やれやれ~」と応援していた異常な父親だが、
その大弥の能力で「手なずけている」と思っていたのに、今の様子はおかしいと気付く。
というか憲助は他の家族のスタンド能力も熟知しているんだろうか。
今後は身内から刺客を送り込んで、定助の行動を阻止する感じに進むのかな。
閑話休題。
ここで場面は、書斎に侵入した定助と大弥の二人に移る・・・。
「SBRレース全記録」の本にあのマークを見つけた定助は、
その本の記録を調べていく・・・・。

SBRレース(スティール・ボール・ラン・レース)は1890年に北米大陸横断レースであり
優勝賞金は60億円。そしてそのレースの第2位に輝いた人物こそが・・・
日本参加の「東方憲助(初代)」であるということがわかった。
しかし、吉良吉影が何故この本にあのマークをつけていたのか、
その吉良吉影がこの東方憲助と何か関係があるのかを探るがわからない定助。
本をめくっていると、ある家系図のページを見つけて注目をする。
レースの本に何故か東方家の家系図が入っていたのだ・・・。

その奇妙さに何か勘付いたのか、家系図をよく見てみると・・
初代の東方憲助に娘さんがいて、その娘さんはアメリカ人と結婚をしている。
そしてそのアメリカ人の名前は「ジョニィ・ジョースター」

まさに第7部の主人公でもある「ジョニィ」であったのだ。
そしてこの家系図で言えば、レース後にジョニィは東方憲助の娘と結婚をしていたことになる。

また、東方家の家系図でありながら、娘側の家系のジョースター家も書かれている。
その事に疑問を持つ定助であったが、そこにはひとつの重要な事実が隠されていた。

吉良吉影は東方憲助の娘とジョニィの子孫、
つまりは東方家とジョースター家の子孫であることが判明した。
吉良吉影は「ホリー・ジョースター」と「吉良吉輝」との子供であるようだ。
そして定助はすでに父の吉輝は死去している事から母のホリーを調べてみた。

すると、ホリー・ジョースターは現存していて現在は52歳。
そしてTG大学客員教授として勤務している事が判明した。
ついに吉良吉影の家系とそのルーツを知る重要人物を見つけた定助は
「調べるのは血統だ・・ジョースターと吉良 オレは何者なんだ・・・・」と鬼気迫る。

と、ここで今話は終了。ついに吉良への正体に迫る道を見つけた定助。
次号からもぐっと謎へ迫っていく展開に期待しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は物語の謎に迫る重要な事実の発覚が大きかったです。
話的にはあまり進みませんでしたが、今後は急展開が期待できるのでは。
①ジョニィ・ジョースター
まあ今話で衝撃的な事実はジョニィの名が出てきたことと、
そのジョニィが東方憲助(初代)の娘の理那という女性と結婚していた事です。
いや~SBRレースでの東方の名が出てきたことよりも
さらにジョニィの名前が出てきたことに、なんだかすごく感動してしまいました。
まずはこの事実がファンとしては嬉しかった。もうこれだけで満足笑。
②吉良吉影
ジョニィの名が出てきた事にびっくりしたのも束の間、
なんとそのジョニィの子孫が吉良吉影だという超絶展開にビックリです。
そのジョースター家系図には時間の流れはおかしいものの(パラレルワールドなので)
豪華な名前が連なる家系図は見ていて爽快でした。重みのあるページです。
つまりは吉良吉影という男がジョースター家の血筋であり、
その吉良吉影と関係性が深い定助もまたジョースター家の血筋に関係があるという事。
この事で、物語は急展開を迎える準備が整いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いや~、まさか吉良吉影がジョースター家だとは驚きでした。
そして歴代ジョジョの名前が連なる家系図も圧巻。
あれは超大作だからこそ魅せられる重い重いページでした。
吉良がジョースター家の血筋であり、吉良と「同一人物」と診断されている定助。
もはやジョースター家の血筋からは逃れられない運命に飲み込まれてしまった。
今後は急展開、衝撃の事実がいつ起きてもおかしくない楽しみな状況です。
ではまた来月。ジョジョ第8部はいつでもファンを震わせる魅力を持っています!!



↑ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!
★ジョジョリオン感想まとめに戻る★