ジョジョリオン ♯020 「trouble with the courve③」
2013年 04月 24日
ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン ♯020 「trouble with the curve③」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
謎の包み物を女の子に渡すよう指示をされた定助と常秀。
明らかに「何かあるッ!!」の緊迫した前話からのスタートです。

謎の包み物の中身を、ソフト&ウェットの能力にて確かめようとする定助だが、
残念ながら、匂いを閉じ込めて鼻の側で解放する事しかできず、中身は「無臭」だった。
三人組の男達は、女に物を渡す際の注意を一つ。
「彼女が刺青を見せたら、うなずいてから包みを渡せ・・・」

ますます怪しさが増す二人であったが、それ以上の質問は受け付けられなかった。
この緊迫した状況下で、定助と常秀はまだまだ絆が薄いのか、別々の思考を展開する。
まずは常秀。

常秀は、この一連の「取引」について思考を展開した。
この取引の危なさと、このカツアゲロードの葉っぱの異変に困惑する。
一方の定助。

定助は、「危ない取引」の事には触れず、この道の能力の「ルール」を考えていた。
そして「スタンド使いの居場所」や、そもそも「スタンド使いがいない」事も考え始めた。
二人とも明確な結論は出せないまま、取引の為、女の近くへ歩いて行く。
すると女は、スカートをまくしあげて、内ももに入れている刺青を二人にチラつかせた。

突然のセクシー合図に、だらしない反応を見せる二人であったが、
二人は静かにうなずいて、女はしゃがみながら地面の落ち葉を集め始めた。
そして女は、手に持っていた黒いバックをその落ち葉に置き始めた。

そしてその行動に移った瞬間、またしても不可思議な現象が起きるッ!!

定助は「突然の移動」により、警官二人にひじ打ちを喰らわす事に!
突然の出来事に全く気付かず、後ろを振り返る定助だが、それと同時に取引も進む。
定助の警官への暴行にざわつく間に、何と葉っぱに置いたバックがシュンと消え、
男三人組と女は、手に持っていた物をそれぞれ交換をしていたのだ・・・。

この一連の取引の流れに気付いたのは常秀。定助は警官に取り押さえられる。

取引の真相はこうだ。
・この道の葉っぱは、その上に乗った物を高速移動させる能力がある
・女はヤバイものを、男三人組は金を受け取っていた
・この取引から注意を外す為に、定助と常秀はカモにされていた
この一連の真相を理解したのは、遠目に見ていた常秀。
一方、警官に取り押さえられていた定助は、スタンドの正体を知るッ!!

何と葉っぱの裏には無数のスタンドが発現していたッッ!!
常秀と定助は、お互い「重要な情報」を手に入れるも、
男三人組と女の取引は完了してしまい、二人はまんまと術中にハマる。
しかし!!ここで常秀は急に走り出す!!警官から逃げる理由ではない!!

男三人組は異変に気付く。なんと女から受け取ったバックに金が入っていない。
その異変に定助も気づくのだが、どうして金が抜き取られていたかと言うと真相はこう。

何と常秀は、取引の最中に自分の足元に葉っぱを作る事で、
そのルート内に一度バックを手元に移動させ、すばやく金を抜き取り、
また葉っぱの能力を発動させて、バックを移動させていた!
まさかの思考力と行動力を見せた常秀は、そそくさにその金を持って走り出した。

すると常秀の手のひらには、奪った覚えのない「ネジ」が数本。
身に覚えのないネジを道に捨てる常秀。この真相は後ほどわかります。
男三人組は、まんまと常秀にやられたが、「あの金」を警官に押収されるのはまずく、
「この道の使い方は俺らの方が上だ!」と、葉っぱの能力を利用して常秀を追う!!
男三人組の葉っぱを利用した移動は凄まじく、
一度は常秀も能力を駆使して対応するも、すぐに取り押さえられてしまう。

男三人組は、逃げられた怒りをあらわにして常秀の顔をナイフで傷つけようする。
取り押さえられ、顔に少しずつナイフが近づく絶望的な状況に、ある現象が起きるッ!!

なんとナイフを常秀の顔に近づける男の手には、ネジとナットが貫通!!
しかも様子を見るに、痛みは無さそうで、ネジをいじっていると、ナットがはずれ・・・

なんとナイフを持っていた左手が、ナットが外れると同時に取れてしまった!
そして驚く常秀の背後には、ネジらしきものが刺さる姿のスタンドが見えた!!
ついに常秀のスタンド覚醒が始まりました!そして非常に気になる所で今話は終了。
いよいよ常秀スタンドの覚醒で、バトルも本格的になる予感がします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①デッドマンズカーブの謎
まずはこのカツアゲロードの能力は葉っぱの下に隠れるスタンドが正体でした。
このスタンドが、人間によるものか、この道自体の能力かは不明。
個人的に、この道の能力を不特定多数の人が活用している状況を見るに、
誰かが悪意を持ったり、得をしている感じがしないので、後者が正解な気がします。
あとは能力のルールも「高速移動する」という部分は判明しましたが、
一番近くの葉っぱに移動するのか、真っすぐ伸びた方向に移動するのか、
まだまだ「移動」に関してのルールははっきりしていない感じです。
②常秀のスタンド覚醒!!
常秀のスタンドがついに覚醒しました!!パチパチッ。
その能力はまだ片鱗しか見れませんでしたが、ネジを操る能力か。
事前に常秀はネジを道に捨ていたが、ネジを罠のようにしかけて発動するのか、
触れた時にネジを設置させる事ができるのか、まだまだ能力ルールは未確定です。
それにしてもスタンド発現と同じくらい驚いたのは、常秀の行動力でした。
当初は嫌なストーカーキャラとしか思えませんでしたが、これはかなりの成長株です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今話はかなりの大ボリュームで、緊迫した内容もあって良かったです。
特に、常秀のスタンド発動が一番大きいですね。能力的にはスティッキーフィンガーみたいか。
何よりパワー系というよりは、テクニック系の能力ですね。非常に楽しみです。
とりあえず次月で、常秀覚醒により危険は乗り越えそうですが、
今後は学校生活にて「奇妙な冒険」に巡り合うのでしょうか。ものすごく楽しみです。
来月は休載ではなくありますので、また5月に会いましょう。アリーヴェ・デルチ!!



↑ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!
★ジョジョリオン感想まとめに戻る★